MESSAGE私たちの想い
私たちが実現したい世界観、それを具現化するプロダクト——
それらをいち早く世に届けることを目標に、チーム一丸となって、日々着実に前進しています。
その挑戦の中で何よりも重要なのは、「共に進む仲間」の存在です。エンジニアの皆さんが安心して、そして主体的に力を発揮できる場をつくること。それが私たちの責任であり、成長の原動力になると確信しています。
そのために、働く環境や制度は常にアップデートし続けます。トップダウンではなく、「あったらいいな」という現場の声を尊重し、実際の仕組みに落とし込んでいく。そんなフラットで柔軟な文化を大切にしています。
アリスは、「エンジニアの未来がもっと自由で、もっと挑戦的であっていい」と信じています。技術力はもちろん、働き方やキャリアパスにも“自分らしさ”を大切にできる会社でありたい。そう思っています。
新しい価値を社会に届けるために。まずは、共に働く一人ひとりの「やりたい」「なりたい」を叶える。アリスは、そんな企業であり続けます。
資格取得者も講師陣に揃え、未経験者でも安心して学習できます。
Web開発・デザイン・データ設計に特化した、専用の研修カリキュラムを用意しています。
仲間と学べる
同期メンバーや先輩と共に学ぶことができます。
1人ではモチベーションを維持するのも大変ですが、仲間と高め合いながら学べるため、モチベーションが下がりません。

充実の研修内容
IT基礎から専門技術まで幅広く、短期間で学ぶことができます。PC基礎から学ぶため、未経験者も安心して学習できます。 IT人材として必要な知識とスキル、そして自信が身につきます。

キャリアプラン構築
講師陣はエンジニア現場経験者のみ!
そのため、質問にはわかりやすく、的確に答えられます。
研修終了後も、一人ひとりの理想のキャリアに耳を傾け、それに合わせたオーダーメイド研修を実施しています。

手に職を付ける
IT業界のエンジニアは常にIT知識・技術向上をしていかなければならない中で、 弊社ならではのノウハウや市場把握を基にIT業界で手に職を付けよう!

手に職を!
当社の環境で
手に入れよう。
カリキュラム/コース
IT専用の研修カリキュラムとなっております。
| 仕事内容 |
ITスターター(PMサポート/IT事務/オペレーター)として、プロジェクト現場を支えるサポート業務を担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
開発プロジェクトにおけるスケジュール調整、議事録作成、ExcelやPowerPointによる資料作成、メンバーとの連携・進捗確認などをお任せします。「技術職に関心はあるけど、まずは支える立場から関わりたい」という方にも適したポジションです。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1〜3ヶ月の研修をご用意。 ITパスポートレベルの基礎知識や、ビジネス文書の作成、会議運営スキル、Excelの関数・グラフ機能などを身につけられるカリキュラムがあります。 |
| 仕事内容 |
サーバーサイドエンジニアとして、Webアプリケーションの裏側を支える開発業務を担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
PHP・Java・Pythonなどを用いたサーバー側ロジックの設計・実装や、データベースとの連携、API構築などを担当します。 実際の業務では、設計書に基づいた開発から、パフォーマンス改善、エラーハンドリングまで広く携わることができます。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1〜3ヶ月の研修をご用意。 |
| 仕事内容 |
フロントエンドエンジニアとして、WebアプリのUI開発プロジェクトを担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
ReactやVue.jsなどのフレームワークを使ったユーザーインターフェース開発、画面遷移ロジック設計、API連携処理などをお任せします。興味のある技術領域があれば、積極的に学びながら挑戦してください。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1〜3ヶ月の研修をご用意。 |
| 仕事内容 |
Webデザイナー・ディレクターとして、Web制作・進行管理プロジェクトを担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
自分のスキルや希望に応じて、WebサイトのUI設計やバナー・LP制作、またはディレクション業務などをお任せします。 興味のある分野がある場合は、積極的にチャレンジしてください。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1〜3ヶ月の研修をご用意。 |
| 仕事内容 |
インフラエンジニアとして、サーバーやネットワークの設計・構築・運用保守を担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
クラウド(AWS/Azure)やオンプレミス環境の構築支援、ネットワーク機器の設定、サーバー障害時の一次対応、監視システムのアラート分析などに関わっていただきます。社会インフラを支える、縁の下の力持ちのような役割です。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1〜3ヶ月の研修をご用意。 |
| 仕事内容 |
データエンジニアとして、データベースの設計・構築・運用保守を担当していただきます。 |
|---|---|
| どんな仕事に携わるのか? |
クラウド(AWS/自分の適性に合ったプロジェクトに参加していただく予定です。 興味のあるプロジェクトがある場合は、積極的にチャレンジしてください。 <過去のプロジェクト例> |
| スキルを身につけるまでの道のりは? |
入社後は1~3ヶ月の研修をご用意。 |
| 応募資格 |
<未経験、第二新卒歓迎!> <こんな方、歓迎!> |
|---|---|
| 募集背景 |
株式会社アリスは、代表の有泉の現場経験により、「エンジニアが活躍できる環境」を目的に新しく結成された2022年設立の会社です。
”手に職を付けたエンジニアになってもらいたい” |
| 雇用形態 |
正社員 |
| 勤務地・交通 |
プロジェクト先(都内)での勤務となります。
<本社> |
| 勤務時間 |
10:00~19:00(実働8時間) |
| 給与 |
月給:23万円~80万円
<月収例> |
| 休日休暇 |
給与改定(3カ月ごと、年4回)
賞与年1回(2月決算賞与)※業績による
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(全額支給)
時間外手当(100%支給)
私服勤務OK
出産手当
研修制度
引越し時の仲介手数料、当社負担(U・Iターン歓迎)
|
| 福利厚生・待遇 |
<年間休日120日> 完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇
リフレッシュ休暇※プロジェクト先により多少異なります。
|
| 当社の手がける教育について |
当社ではエンジニア個人の”なりたい姿”のために、オーダーメイドでの教育を実現している仕組みがあります。今はまだおぼろげなイメージであっても「エンジニアとしての生き方や考え方」という点からお教えするので、その過程でなりたい姿も明確になっていくはずです。教育内容も教科書通りの内容ではなく、開発現場で使われている生きた技術が中心です。基礎が身についたら自身のなりたい姿に向けて、さらに細分化させたコースへ進みます。 このような当社の研修がベースとなり、スクール事業も展開。自社教育のノウハウがビジネスになるほど、当社の研修は体系化され、実際の成果へ結びついているのです。 |